中嶋邦夫氏のコレクション展 / エマイユ体験教室のご報告

2023/02/16

ブログ_エマイユ体験1.jpg

 

2月7日、8日、9日の3日間、中嶋邦夫氏のコレクション展とエマイユ体験教室を開催いたしました。
たくさんのお客様にご来店いただき、誠にありがとうございました!

初日は中嶋邦夫先生にお越しいただき、繊細で優美なコレクションの数々をご紹介いただきました。
中嶋邦夫先生のコレクション “イン・ザ・ガーデン” は南信州にあるアトリエの庭をデザイン源としたエマイユ (七宝・エナメル) のジュエリーです。作品を観ながらデザインが生まれた時のエピソードを伺ううちに、中嶋先生の自然の植物や動物に対する愛情の深さや、エマイユジュエリーに対するこだわりと情熱を感じました。

ブログ_エマイユ体験2.jpg

 

また、エマイユ体験も直々にご指導いただき、貴重な機会に皆様にはたいへん喜んでいただきました。
今回皆様に体験していただいたのは、彫金模様を施した地金の上に釉薬というガラスの粉をのせて焼き付ける「バスタイユ」という技法です。

体験された方からは
「直接先生から教えていただけるなんて感動!」
「子供の頃の七宝の授業を思い出しました!」
「楽しかった。今度はもっと大きいの作りたい!」
「この透かし(プリカジュール技法)はどのように作られているんですか??」
「実際に体験してから先生のコレクションを拝見すると今まで以上に魅力がわかりますね!」

などなど嬉しいご感想をたくさんいただきました。
皆様の作品はどれも個性が出ていて、二つとない素晴らしい仕上がりとなりたいへん盛り上がっていただきました。

先生の気さくでお話上手なお人柄もあり、改めてエマイユジュエリーの魅力に気づかされました。
いつかまたエマイユの技法や作品について詳しくお話したいと思います。

Staff Blog Archive

職人の非効率が生む唯一無二の美 ― 象嵌作家 塩島敏彦先生とカワニシ社長の対談

先日の展示会にて、ジュエリーカワニシ代表・河西が、象嵌作家・塩島敏彦先生と特別にお話しする機会をいただきました。…

本物の美との出会い — 感動に包まれた塩島敏彦先生お話し会のご報告

幻の宝飾技術「ピクウェ」を継承する塩島敏彦先生の特別なお話し会を開催しました。失われたアンティークの美を現代に蘇らせる超絶技巧と、職人の手仕…

幻の技法を追い求めて ― 象嵌作家 塩島敏彦

ジュエリーカワニシでは、象嵌作家でジュエリーデザイナーの塩島敏彦氏の作品を新たにお取り扱いします。日本唯一の象嵌作家の父の影響を受け、幻の技…

【ジュエリーデザイナー三木稔】『NAZUNA』はどのようにできるのか

日本を代表するジュエリーデザイナーの三木稔氏、その技術とデザインセンスは国際的にも高く評価されています。その代表作が「NAZUNA」コレクシ…

【ジュエリーデザイナー三木稔】『NAZUNA』コレクション

『NAZUNA(ナズナ)』シリーズは、ジュエリーデザイナー三木稔氏の日本トップクラスの彫金技術によって、花・葉・実の特徴が驚くほど精緻に再現…

© KAWANISHI Corporation. All Rights Reserved.