TEL:042-573-1530
カワニシ:
塩島先生: ありがとうございます。
カワニシ: 何が違うのでしょうか?
塩島先生: 一番わかりやすいのはシンメトリー(左右対称)のデザインです。
カワニシ: 確かに、どこか無機質な印象を受けることがありますね。
塩島先生: ええ。我々職人がやるときは、シンメトリーを出そうとしたら、
カワニシ: あえて完璧さを崩すことで、全体の調和を取るわけですね。
塩島先生: そうです。その方が出来上がった時に、いかにも人の手というか、
カワニシ: なるほど。機械のように精密さを追求するのではなく、
塩島先生: ですから、もし精度だけを求めるなら、
カワニシ: というと?
塩島先生: 「効率の悪さ」が、最終的には僕らの付加価値になるんです。
カワニシ: 先生が手掛けられている「パート・ド・ヴェール」
塩島先生: その通りです。パート・ド・ヴェールは、
カワニシ: それは大変な非効率さですね。しかし、
塩島先生: ええ。「量産できない」こと、そしてもう一つは**「
カワニシ: 一つひとつが一点物であること、
塩島先生の作品が放つ圧倒的な魅力の源泉は、
現代のジュエリー制作ではCADによる機械設計が主流ですが、
「僕らの作り方は、パッと見た時にシンメトリーに見えるけれど、
機械には決して真似のできない、
それこそが、作品に温かみと生命感を与え、「
塩島先生、このたびは素晴らしいお話をありがとうございました。
作品に込められた想いや制作への姿勢に触れ、
【ピクウェ技法でローズを描いたリング】
白蝶貝の上に象嵌された花が、まるで浮かび上がるように輝きます。縁を飾るケシパールは本来形が均一でないため、球体部分の向きを揃え、台座の高さを変えて均一にしています。現在「ケシ止め」の細工ができる職人は少なく、その技術の希少性が一層このリングの価値を高めています。
【ピクウェがミステリアスに輝くヴェネチアンマスクのブローチ】
イタリアのカーニバルで使われるマスクで、かつては身分を隠すための用いられていました。マスク部分は象牙にピクウェ技法を施し、エレガントでどこかミステリアスな雰囲気を表現しています。さらに目元に奥行きを与えるため、裏側にまで精巧な彫りが施されており、職人の細やかな技と感性が宿る逸品です。パールは動くたびにころころと揺れ、見る人の心を惹きつけます。
【象牙に様々の色の金が埋め込まれたピクウェのブローチ】
象牙の上に施されたピクウェ細工は、金属の配合を巧みに変えることで色彩に変化を生み出しています。その繊細な表現が植物の持つやわらかな美しさを映し出し、華やかでありながら上品な佇まいを感じさせる逸品です。
塩島敏彦先生の最新情報はInstagramをフォロー、
気になる作品がございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。お電話やお問い合せからも承ります。
【Instagramアカウント】
kawanishi_incorporated
【LINEアカウント】
@dtv9109b
先日の展示会にて、ジュエリーカワニシ代表・河西が、象嵌作家・塩島敏彦先生と特別にお話しする機会をいただきました。…
幻の宝飾技術「ピクウェ」を継承する塩島敏彦先生の特別なお話し会を開催しました。失われたアンティークの美を現代に蘇らせる超絶技巧と、職人の手仕…
ジュエリーカワニシでは、象嵌作家でジュエリーデザイナーの塩島敏彦氏の作品を新たにお取り扱いします。日本唯一の象嵌作家の父の影響を受け、幻の技…
日本を代表するジュエリーデザイナーの三木稔氏、その技術とデザインセンスは国際的にも高く評価されています。その代表作が「NAZUNA」コレクシ…
『NAZUNA(ナズナ)』シリーズは、ジュエリーデザイナー三木稔氏の日本トップクラスの彫金技術によって、花・葉・実の特徴が驚くほど精緻に再現…